忍者ブログ
だらだらつれづれと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

びっくりな話
よくあることだと思う。

たまにこの薬飲んで大丈夫だろうか?と思うときがあるだろう
大丈夫だから出ているわけだし
基本的に飲まないといけない薬以外出しませんし
希望しない限り、医師は処方しないはずです。

って、週刊誌が余計な事を書いたせいで
電話がかかってきて困った口です。

ちゃんと説明して納得してもらいました。
頼むから迷惑かけるなあーって言いたい次第です。

拍手[0回]

PR
もっとやればいいと思う
引用ここから

たばこの健康被害リスクの画像つき警告、7割が賛成
フジテレビ系(FNN) 5月30日(月)13時14分配信
たばこの健康被害のリスクを画像つきで警告することに、7割が賛成していることがわかった。
現在、日本で販売されるたばこのパッケージには、健康被害のリスクについての警告が、文章で表示されている。
しかし海外では、画像つきでの警告を義務付けている国もある。
国立がん研究センターが発表した調査結果によると、日本でも「画像つきの警告表示」を導入することについて、成人の7割が、賛成しているという。
このうち、喫煙者でも、賛成が半数近くを占めていて、反対は、2割程度だった。
画像警告表示の導入については、財務省で現在、議論が行われている。

引用ここまで
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160530-00000133-fnn-bus_all


タバコなかなかやめられない人が多くて困っているので
こういうのを見て辞めれるようになったらいいなぁと思います

が、たぶん続ける人は続けるのはないかと思います。


一応、禁煙は応援してますよーとか
タバコを吸うと最終的に鼻から酸素を入れないといけなくなるので
そうなりなくなければ辞めた方がいいですよーとかは言ってますwww

つーか、子供の禁煙が問題になるなら
税金とか全体的にちょっと下げて
五千円以上じゃないと売れないようにすればいいのに

つまりカートン売りしかしませんって言う
ある意味素敵な展開w

それとタバコボックス作れ
まちのいたるところ、たくさん
嫌煙厨においしい空気をwww

拍手[0回]

忘れていけない権利
落書き帳をちまちま作っているんですが

凄く主張したいことをあります。

かなり大昔で流行った権利で知る権利って言うのがありますが


ここ最近の主流は見ない権利です。


見たくないものは基本的に見なくていいし
聞きたくないことは基本的に聞かなくていい権利です。


これは主に漫画のネタバレとか
個人のドーデもいい趣味に対して使う権利なので

いろいろと勘違いしないでくださいねw

拍手[0回]

Web拍手


置いてみました。
こちらからでも感想&ツッコミ、
その他もろもろどーぞ!
(デフォルトのコメントとかからでも
普通に受け付けているぜ!!)
プロフィール

HN:
LYUKO
性別:
非公開
自己紹介:
MAIL:lyuko10libra@gmail.com
バーコード

P R

アクセスランキング