忍者ブログ
だらだらつれづれと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で四日になるんだけど
ジャンルが薬関係ってことなので
仕事をしてみて地味に思ってみたことを書いてみようと思います。

結構ドクター、間違っていることが多いです^^;
用法、容量とか、あと被りとか。
同じ薬、2回出てるよー!はまだいいですが
添付文書に載ってない飲み方を書いてきて
しかも、それをそのまま、採用とか・・・・


あぁ、つっこみたい^^;;;;
(前も同じ処方だったんで、一応スルーしたんですが)


抗生物質の使いすぎが世間で叫ばれておりますが
現場では結構あります。
抗生物質、一日四回一ヶ月とか一日一回、一か月分とか


・・・・耐性菌の問題は?
患者さんの排泄機能、大丈夫なの??
これってピロリ菌殺菌とかじゃないよね???


一回統計取ったら
10%の割合で使いすぎって言われるレベルじゃないでしょうか?
日和見感染予防とか念のために飲ましてますとか言ってくれないと
納得できないことがあるから困ります。

拍手[0回]

PR
お勉強メモ1
薬暦の書き方についてお勉強しないといけないので
本読んでました。

糖尿病の薬で便秘になるのは知ってましたが
血圧の薬で便秘になることがあるとはしりませんでした^^;

糖尿病の薬で消化のスピードを抑えて
血糖の上昇を抑える薬って言うのがありまして
つまり、消化不良になるのでおなかの調子が悪くなって
便秘するって言う状態になります。

んで、血圧の薬なんですけど
いろんな種類の薬があって、その中で平滑筋の収縮を抑える薬が
あって、平滑筋ということは基本内臓筋全般ということになるので
それで便秘になるそうです。
血管の収縮を抑える薬を飲んでいたら、
大腸の運動まで抑えられてしまうから
溜まったもんじゃないですね^^;;;

拍手[0回]

新しいダイレクトOTC
あんまり関係ないですが
一応情報として。
チェストベリー乾燥エキスの製剤として
プレフェミンというのが販売されるそうです。

効能効果としては月経前のイライラの緩和だそうです。
成分的には赤ブドウエキスのアンチスタックスの親戚にあたりますが
作用機構としては女性ホルモン剤みたいな感じになるそうです。

安全性が気になるところですが・・・・・。
さてどうなることやら。

拍手[0回]

Web拍手


置いてみました。
こちらからでも感想&ツッコミ、
その他もろもろどーぞ!
(デフォルトのコメントとかからでも
普通に受け付けているぜ!!)
プロフィール

HN:
LYUKO
性別:
非公開
自己紹介:
MAIL:lyuko10libra@gmail.com
バーコード

P R

アクセスランキング