忍者ブログ
だらだらつれづれと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

返事来たーーーーー!!!!!!
今日電話したかいがあったのか
再問い合わせしたかいがあったのか


返事が来たーーーーー!!!!!!


1月6日まで戻しますがいいでしょうか?と来ました
タダ土地があるなら問題なし!!!!

一応郵便物については今んとこ確認中

拍手[0回]

PR
DQの愚痴でも書いてみるとする。
DQ10ですが

こないだ、2.1になったのにも関わらず、
アイテムの持てる総数がまったく持って増えとりません。

まずはそこを解決しないといけないと思うんですけどー
道具使いと魔物使いの判別が付かない状況とか
いったいどないすればいいねん!!

というか、道具使いになったら、アイテム30個くらい余分にもてるとか
そういう仕様にしたほうがいいんじゃないでしょうか????

スクエニさん、ちょっと応援してるから
マジで頼みますorz

拍手[0回]

一応返事待ちというかw
一応返事待ちです。

月料金払ってないから対応が遅いかもって思ってますw
のんびり待ちます。

警察に相談したところ、垢ハックの被害者はあくまでスクエニだそうです。
データを管理しているのかあくまでスクエニだから。

といってました。

んじゃ、現実にあった話を例にしてお話ししましょう。

仕事に使う鍵(会社の所有物だが、個人が仕事で使うものとして管理を承ってます)を
個人のロッカー(会社の所有物だが管理する権限は個人)で
保管してました。
同じ会社の別の人がその鍵をロッカーの合鍵を使って
勝手に取り出しました。

聞いたところによるとこの時点は窃盗罪が発生するそうです。
鍵の管理する人が警察に訴えればの話ですが。
ちなみにこれ、戻してもらったから、訴えなかったですけどね。

これを垢ハック問題とどう関係があるというと


わたしたち、DQ10のプレイヤーはお金をスクエニに払って
自分のキャラクターで遊ぶ権利を買ってます。
データ自体はスクエニのものですが、
キャラクターの管理権はプレイヤーにあるわけです。

これがさっきの話で言うところのロッカーと、
そのなかみ(仕事に使う鍵)にあたります。

垢ハックによって、キャラクターを取られ、
持っていたアイテムやゴールド、装備品を
めちゃくちゃにされました。

これはロッカーの中身をとられて
好きなようにされたという状況になります。

一応アカウントは取り返したといえども
泣くしかない状況ですよ、まったく。

現実問題、これもロッカーと話と一緒なんですよ。
しかも、その権利を買っているから
なおさら性質の悪い問題になってます。

追記。ロッカーのときの話非公開にしてましたが
    このために公開にしましたwwwww

拍手[0回]

Web拍手


置いてみました。
こちらからでも感想&ツッコミ、
その他もろもろどーぞ!
(デフォルトのコメントとかからでも
普通に受け付けているぜ!!)
プロフィール

HN:
LYUKO
性別:
非公開
自己紹介:
MAIL:lyuko10libra@gmail.com
バーコード

P R

アクセスランキング